• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
mocurot nort

mocurot nort

  • Contents
  • About
  • Contact

MacOS Xでスクリーンショットを撮る方法と保存先を変える方法

2018-09-27 by mocurot コメントを書く

ドキュメント(マニュアル)作成時にお世話になるスクリーンショット(スクリーンキャプチャー)機能。ちょっと設定を変えるたびに設定方法を検索しているのでここにメモしておく。

MacOS Xでスクリーンショットを撮るショートカットキー

基本的にはショートカットキーでスクリーンショットを撮る。キーは以下の通り。

画面全体を撮る

Command + Shift + 3

マウスで範囲を選択して撮る

Command + Shift + 4

ウィンドウを選択して撮る

Command + Shift + 4でカーソルが変わったらspace

これらを押す(実行する)とデスクトップに.png形式で保存される。

ファイル名を変更する

通常「スクリーンショット 2018-09-27 12.00.00」のようなファイル名で保存されるが、これを変更するにはこちら。

「スクリーンショット」部分を消す

$ defaults write com.apple.screencapture name ""

「スクリーンショット」部分を他の名前に変更する

$ defaults write com.apple.screencapture name "screencapture"

デフォルトに戻す場合は「screencapture」部分を「スクリーンショット」に設定しよう。

日付を消す

$ defaults write com.apple.screencapture include-date -boolean false

日付をつける場合

$ defaults write com.apple.screencapture include-date -boolean true

SystemUIServerを再起動

ファイル名の指定が完了したらSystemUIServerを再起動しよう。これで設定が反映されるはず。

$ killall SystemUIServer

保存形式を変える

上記で保存されるファオーマットを変えたい場合は、ターミナルを起動してコマンドラインで設定する。

jpg形式

$ defaults write com.apple.screencapture type jpg

gif形式

$ defaults write com.apple.screencapture type gif

tiff形式

$ defaults write com.apple.screencapture type tiff

pdf形式

$ defaults write com.apple.screencapture type pdf

png形式(デフォルトに戻す)

$ defaults write com.apple.screencapture type png

SystemUIServerを再起動

フォーマットの指定が完了したらSystemUIServerを再起動しよう。

$ killall SystemUIServer

シャドウ無しのウィンドウスクリーンショットを撮る

ウィンドウを選択してスクリーンショット撮ると、ウィンドウのシャドウも一緒に記録されるが、このシャドウを除外する場合はこちら。
これもコマンドラインで設定する。

ウィンドウのシャドウを除外

$ defaults write com.apple.screencapture disable-shadow -boolean true

SystemUIServerを再起動

$ killall SystemUIServer

ウィンドウのシャドウを含める(デフォルトに戻す)

$ defaults write com.apple.screencapture disable-shadow -boolean false

Re:SystemUIServerを再起動

シャドウ有無の指定が完了したらSystemUIServerを再起動しよう。

$ killall SystemUIServer

保存先の変更

通常スクリーンショットはデスクトップに保存されるが、これを変更したい場合はこちら。

例:「~/Pictures/sc/」に保存する

$ defaults write com.apple.screencapture location ~/Pictures/sc/

/Pictures/sc/の部分をお好みで変更しよう。

デスクトップに保存する(デフォルトに戻す)

$ defaults delete com.apple.screencapture location

Re:SystemUIServerを再起動

保存先の指定が完了したらSystemUIServerを再起動しよう。

$ killall SystemUIServer

関連

Filed Under: Notes 関連タグ:MAC

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Author

NAME : mocurot
the mocuLogの管理人。フロントエンドエンジニア、バックエンドも少々。
Mac、iPhone、Kindle、Guitar、NINTENDO、SONY、FromSoftwareに関心を示します。

  • GitHub
  • RSS
  • Tumblr
  • Twitter
  • Youtube

Recommended Articles

  • input,textareaのCSSをリセット -iOS Safari -
    input,textareaのCSSをリセット -iOS Safari -
  • MacでVPN接続してもグローバルIPが変わらない時に見なおす設定
    MacでVPN接続してもグローバルIPが変わらない時に見なおす設定
  • Sassで@import
    Sassで@import
  • SassでFont Awesomeを使う
    SassでFont Awesomeを使う
  • CatalinaでEmacsのファイルアクセスを許可する方法
    CatalinaでEmacsのファイルアクセスを許可する方法
  • Sassでネスト
    Sassでネスト
  • ios safariでのスクロールバー表示について
    ios safariでのスクロールバー表示について
  • Sassの初期設定〜コンパイル
    Sassの初期設定〜コンパイル

タグ

AMAZON ANKER APPLE APPLE WATCH APPS BLOOD BONE CAMERA CENT OS COMPASS CSS DARK SOULS DB DESIGN DIET EMMET GADGET GIT GITHUB GUITAR GULP HTML IPHONE KINDLE LEMP MAC MUSIC NGINX NINTENDO NODE.JS NOTE PHP PS4 PYTHON SASS SCSS SEKIRO SERVER SWICH WORDPRESS _s
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

Copyright © 2021 mocurot ・ ログイン