VPSサーバーのOSをバージョンアップすることになり、Parallels Desktop14でローカルにCentOS7の環境を作りました。
Parallels Toolsが入っていないと解像度が変更できないのでインストール。Parallels Toolsのisoイメージマウントがややこしかったので記録します。
CentOSにログイン
まずはログインしなければなにもできませんね。rootでログインしましょう。
isoイメージが入ったCD/DVDをマウントする
物理的なCD/DVDドライブを接続する必要はありません。ツールバーから「処理 > Parallels Toolsのインストール」へ進みます。
「Parallels Tools をインストールします。続行しますか?」と聞かれるので「はい」を選択。
「処理 > Parallels Tools > 構成」のCD/DVDタブを開いて「plr-tools-lin.iso」がマウントされているか確認しておきいましょう。
isoイメージをマウントする
CD/DVDのファイルシステムを一時的にマウントするためのディレクトリを作成します。ディレクトリ名はお好みでどうぞ。
# mkdir /mnt/cdrom
マウントします。
# mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom
Parallels Toolsをインストールする
マウントしたCD/DVDのファイルシステム「plr-tools-lin.iso」があるディレクトリに移動して、内容を確認してみます。
# cd /mnt/cdrom
# ls
install installer install-gui kmods tools version
「plr-tools-lin.iso」の中身が確認できたらインストール。
# ./install
インストーラーが起動します。案内に従ってインストールします。
「Parallels Tools installation Completed」と表示されたらインストール完了です。
「enter」を押して終了しましょう。
CentOS7の再起動
CentOSを再起動すればParallels Toolsが機能します。
# reboot
おつかれさまでした。
コメントを残す