• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
mocurot nort

mocurot nort

  • Contents
  • About
  • Contact

LEMP環境の構築[ MySQL・PHPをインストールする]

2019-06-04 by mocurot 2 コメント


動的コンテンツを表示するためのコードを処理するPHPとMySQLドロップインの代替品であるMariaDBをインストールします。
LEMP(Linux,Nginx,Mysql(MariaDB),php)スタックの「M」と「P」にあたるパーツです。Wordpressを運用するなら必須ですね。

ステップ7 – MySQLをインストールする(MariaDB)

MySQLドロップインの代替品であるMariaDBをインストールします。MariaDBは、コミュニティが開発したMySQLリレーショナルデータベース管理システムです。

$ sudo yum install mariadb-server mariadb

インストールが完了したら、次のコマンドでMariaDBを起動します。

$ sudo systemctl start mariadb

MySQLデータベースが実行されたので、セキュリティ上よろしくないデフォルトの設定を削除する簡単なセキュリティスクリプトを実行します。
次のコマンドを実行してインタラクティブスクリプトを起動します。

$ sudo mysql_secure_installation

サーバー起動時にMariaDBを起動できるようにします。

$ sudo systemctl enable mariadb

ステップ8 – PHPをインストールする

PHPは、動的コンテンツを表示するためのコードを処理します。
スクリプトを実行し、MySQLデータベースに接続して情報を取得し、処理されたコンテンツをWebサーバーに渡してコンテンツを表示することができます。

$ sudo rpm -ivh https://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-7.rpm
$ sudo yum install --enablerepo=remi,remi-php73 php php-fpm php-mbstring php-mysql php-devel php-gd php-pecl-zendopcache php-pear

PHPプロセッサを設定する

これでPHPコンポーネントはインストールされましたが、セットアップをより安全にするためにわずかな設定変更を加える必要があります。

$ sudo vim /etc/php.ini

cgi.fix_pathinfoを設定するパラメータを探します。(セミコロン(;)でコメントアウトされ、デフォルトで “1”に設定されているはずです。)
これは、PHPファイルが完全に一致しない場合に、近いファイルを実行することを試みるようにPHPに指示するパラメーターのなで、非常によろしくない設定です。
この行のコメントを外して次のように “0”にして、意図しないファイルが実行されないように設定します。

- ;cgi.fix_pathinfo=1
+ cgi.fix_pathinfo=0

次に、php-fpm設定ファイルを開きます。

$ sudo vim /etc/php-fpm.d/www.conf

NginxでPHP使えるように設定する場合、PHP-FPMを使います。
listenパラメータを指定している行を見つけて、次のように変更します。また、 nginxからphp-fpmを実行する際は「nginx」ユーザーになるので、実行ユーザーをnginxにします。

- listen = 127.0.0.1:9000
+ listen = /var/run/php-fpm/php-fpm.sock

- ;listen.owner = nobody
+ listen.owner = nginx

- ;listen.group = nobody
+ listen.group = nginx

- user = apache
+ user = nginx

- group = apache
+ group = nginx

次にPHP-FPMを起動して、サーバー起動時にPHP-FPMを起動できるようにします。

$ sudo systemctl start php-fpm
$ systemctl enable php-fpm

LEMP環境の構築 全5回

  • ルートログインからSSHデーモンの設定
  • Nginxをインストールする
  • MySQL・PHPをインストールする
  • LEMP環境の構築[PHPページを処理するためのNginxの設定]
  • phpMyAdminをインストールする

参考にしたサイト
How To Install Linux, Nginx, MySQL, PHP (LEMP) stack On CentOS 7
How To Install and Secure phpMyAdmin with Nginx on a CentOS 7 Server

関連

Filed Under: Server 関連タグ:CENT OS, DB, LEMP, NGINX, PHP

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Author

NAME : mocurot
mocurot noteの管理人。フロントエンドエンジニア、バックエンドも少々。
Mac、iPhone、Kindle、Guitar、NINTENDO、SONY、FromSoftwareに関心を示します。

  • GitHub
  • RSS
  • Tumblr
  • Twitter
  • Youtube

Recommended Articles

  • MacでVPN接続してもグローバルIPが変わらない時に見なおす設定
    MacでVPN接続してもグローバルIPが変わらない時に見なおす設定
  • Sassで@import
    Sassで@import
  • input,textareaのCSSをリセット -iOS Safari -
    input,textareaのCSSをリセット -iOS Safari -
  • ios safariでのスクロールバー表示について
    ios safariでのスクロールバー表示について
  • ダークソウル リマスター版の壁紙
    ダークソウル リマスター版の壁紙
  • underscoresでWordPressのテーマを作る1(導入)
    underscoresでWordPressのテーマを作る1(導入)
  • さくらのVPSで80/443ポートに繋がらない
    さくらのVPSで80/443ポートに繋がらない
  • CompassによるCSSスプライト作成 -その1-
    CompassによるCSSスプライト作成 -その1-

タグ

AMAZON ANKER APPLE APPLE WATCH APPS BLOOD BONE CAMERA CENT OS COMPASS CSS DARK SOULS DB DESIGN DIET EMMET GADGET GIT GITHUB GUITAR GULP HTML IPHONE KINDLE LEMP MAC MUSIC NGINX NINTENDO NODE.JS NOTE PHP PS4 PYTHON SASS SCSS SEKIRO SERVER SWICH WORDPRESS _s
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

Copyright © 2021 mocurot ・ ログイン