• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
mocurot nort

mocurot nort

  • Contents
  • About
  • Contact

LEMP環境の構築[PHPページを処理するためのNginxの設定]

2019-06-04 by mocurot 2 コメント


これで、必要なコンポーネントがすべてインストールされました。
Nginxが動的コンテンツのためにPHPを使うように設定していきます。

ステップ9 – PHPページを処理するためのNginxの設定

nginxの設定はnginx自体の設定を行うためのnginx.confファイルと、バーチャルホストを設定するためのdefault.confに分かれています。ファイルは”/etc/nginx/”以下に保存されています。

nginx.confファイルの変更

まずは以下のようにnginx.confの変更を行います。

$ sudo cp /etc/nginx/nginx.conf /etc/nginx/nginx.conf.org
$ sudo vim /etc/nginx/nginx.conf

user  nginx;
worker_processes  1;

error_log  /var/log/nginx/error.log warn;
pid        /var/run/nginx.pid;


events {
    worker_connections  1024;
}

http {
    server_tokens off;
    include       /etc/nginx/mime.types;
    default_type  application/octet-stream;

    log_format  main  '$remote_addr - $remote_user [$time_local] "$request" '
                      '$status $body_bytes_sent "$http_referer" '
                      '"$http_user_agent" "$http_x_forwarded_for"';

    access_log  /var/log/nginx/access.log  main;

    sendfile        on;
    #tcp_nopush     on;

    keepalive_timeout  3;

    gzip  on;

    server_names_hash_bucket_size 128;

    include /etc/nginx/conf.d/*.conf;
    include sites-enabled/*.conf;
}

default.confの変更

バーチャルホストを設定するためのdefault.confを以下のように編集します。

$ sudo cp /etc/nginx/conf.d/default.conf etc/nginx/conf.d/default.conf.org
$ sudo vim /etc/nginx/conf.d/default.conf

server {
    listen       80;
    server_name  server_domain_name_or_IP;

    # note that these lines are originally from the "location /" block
    root   /usr/share/nginx/html;
    index index.php index.html index.htm;

    location / {
        try_files $uri $uri/ =404;
    }
    error_page 404 /404.html;
    error_page 500 502 503 504 /50x.html;
    location = /50x.html {
        root /usr/share/nginx/html;
    }

    location ~ \.php$ {
        try_files $uri =404;
        fastcgi_pass unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock;
        fastcgi_index index.php;
        fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
        include fastcgi_params;
    }
}

Nginxを再起動して必要な変更をロードします。

$ sudo systemctl restart nginx

ステップ10 – Webサーバー上でPHP処理をテストする

システムがPHP用に正しく設定されていることをテストします。

$ sudo vim /usr/share/nginx/html/info.php

次のPHPコードをファイル内に配置します。

<?php phpinfo(); ?>

ブラウザからこのファイルにアクセスすることで、WebサーバーがPHPスクリプトによって生成されたコンテンツを正しく表示できるかどうかをテストできます。


LEMP環境の構築 全5回

  • ルートログインからSSHデーモンの設定
  • Nginxをインストールする
  • MySQL・PHPをインストールする
  • LEMP環境の構築[PHPページを処理するためのNginxの設定]
  • phpMyAdminをインストールする

参考にしたサイト
How To Install Linux, Nginx, MySQL, PHP (LEMP) stack On CentOS 7
How To Install and Secure phpMyAdmin with Nginx on a CentOS 7 Server

関連

Filed Under: Server 関連タグ:CENT OS, DB, LEMP, NGINX, PHP

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

Author

NAME : mocurot
mocurot noteの管理人。フロントエンドエンジニア、バックエンドも少々。
Mac、iPhone、Kindle、Guitar、NINTENDO、SONY、FromSoftwareに関心を示します。

  • GitHub
  • RSS
  • Tumblr
  • Twitter
  • Youtube

Recommended Articles

  • MacでVPN接続してもグローバルIPが変わらない時に見なおす設定
    MacでVPN接続してもグローバルIPが変わらない時に見なおす設定
  • Sassで@import
    Sassで@import
  • input,textareaのCSSをリセット -iOS Safari -
    input,textareaのCSSをリセット -iOS Safari -
  • ios safariでのスクロールバー表示について
    ios safariでのスクロールバー表示について
  • ダークソウル リマスター版の壁紙
    ダークソウル リマスター版の壁紙
  • underscoresでWordPressのテーマを作る1(導入)
    underscoresでWordPressのテーマを作る1(導入)
  • さくらのVPSで80/443ポートに繋がらない
    さくらのVPSで80/443ポートに繋がらない
  • CompassによるCSSスプライト作成 -その1-
    CompassによるCSSスプライト作成 -その1-

タグ

AMAZON ANKER APPLE APPLE WATCH APPS BLOOD BONE CAMERA CENT OS COMPASS CSS DARK SOULS DB DESIGN DIET EMMET GADGET GIT GITHUB GUITAR GULP HTML IPHONE KINDLE LEMP MAC MUSIC NGINX NINTENDO NODE.JS NOTE PHP PS4 PYTHON SASS SCSS SEKIRO SERVER SWICH WORDPRESS _s
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

Copyright © 2021 mocurot ・ ログイン