それではヘッダ周りを調整していきます。 ヘッダーの構造 _sのヘッダ(site-headerクラス)は、site-brandingクラスとmain-navigationクラスで構成されています。 //header […]
WORDPRESS
UNDERSCORESでWordPressのテーマを作る2(準備)
第2回はヘッダ周りの調整と書きましたが、冗長な投稿になりそうだったので準備編とします。 UNDERSCORESでSassとFont Awesomeを使用するための準備を進めていきます。 Sassの設定 こちらが作業ディレ […]
WordPress5.0のGutenberg
2018年12月6日にWordPress5.0が正式リリースされました。v5.x系から投稿エディタがGutenbergに変更され、v4.x系とは記事作成スタイルがガラッと変わりました。 Gutenbergはブロックベース […]
underscoresでWordPressのテーマを作る1(導入)
さまざまなサイトで配布されているWordPressのテーマを利用するより必要最低限の汎用テーマ _s(underscores)を利用してWordPressをハッキング(カスタマイズ)するための必要最低限の知識を書きためま […]
Ulyssesを使ってWordPress更新するということ
文書作成はMarkdown記法で行うことが多い。 つい先日までQuiverを利用していたが、なかなかiCloud保存に対応してくれないのでUlyssesを試してみた。 こちらはiCloud保存に対応しているので、デスクト […]
【WordPress】トップページとそれ以外の振り分と、ページスラッグごとの振り分け
なぜかデフォルトだと正常に動かないことが多いので書き留めておく。 WordPressでトップページと下層ページの振り分けは // フロントページに表示する内容 // フロントページ以外に表示する内容 と書くより、wp_r […]